NEWSお知らせ


社長の部屋これからの家の存在❗️2025年7月21日

連日猛暑ですね!
暑すぎると休みに出かけるのも
躊躇する人が増える気がしますね。
ほんの数十年前までは各部屋にエアコン
を設置する文化はなかったですね。
日本にエアコンが普及したのは
1950年代だそうです。当時は冷房機能
だけで1970年くらいに暖房機能が
加わったそうです。

私が子供の頃家には一台だけでっかい
エアコンがあり、暖房は石油ストーブ
でした。
その名残りか、いまだに冬にエアコンで
暖をとる習慣がないです。
エアコンの普及に次いで1953年に国産の
TVが日本で販売開始され1957年に
カラー放送が始まり1964年の
東京オリンピックを経て1965年には
日本で全世帯の9割がTVを持つように
なったそうです。
まだまだ最近ですね。

今や人生100年時代と言われてるのですが
過去の変化を見ると生きているうちに
まだまだ想像のつかない変化が
起こりそうですね。
年代とかを具体的に知るとちょっと
面白くなってきたので、また色々
時代とともに変化したものを調べて
今の生き方暮らし方この先など
考えていきたいと思います。
