NEWSお知らせ

NEWS お知らせNEWS お知らせ

社長の部屋2025年5月27日

家はどういう形で進化してきたのか?

日本では縄文時代〜竪穴式住居というつくりで認識されてるかと思います。

今の家と比べると随分違いますね。

今でも人間以外の家という事になると、穴を掘って巣というものをつくって集団で生活してる生き物も多いですね。

土に囲まれてると断熱効果があるので必然的にそういう選択になっているのでしょう。

昔と今では暮らし方が違うのは当然ですが、寿命も延びて生き方そのものが大きく変わっていそうですね。

2024年の日本の平均寿命です。

2023年の平均寿命は世界一位らしいです

現在においてどういう住まいが良いのか今後どういう生き方住まい方になっていいくのか、気になりますね。

とりわけ変化の大きな時期のような気がするので、一度立ち止まって考えていきたいですね。